何しろ準備期間が少ない上に、マニュアルがないので、思うように進まなくて、多くの方々に迷惑をかけてしまいました。でも、いろんな方々のご意見を参考にしながら、前向きに日々頑張っています。
今ではかなり改善されて、期間限定で終わってしまうのが、もったいないような気がしてきました。それは、このような場をありがたいと感じてくださる方々が、何人もいるからです。リピーターの方も5〜6人いて、お茶を飲みにきてくれます。
一人暮らしの高齢者や話し相手がほしい人などが多いですね。赤ちゃんを連れたお母さんも利用してくれました。橘銀座商店街に興味がある学生や外来者がけっこういるのには驚きです。私はそういう方たちとの会話を楽しんでいます。
「すみだカフェ」閉店まで あと17日